top of page

めばえクラス(1歳半頃~2歳半)

pixta_847882_L.jpg

目で見たもの、感触、香り、音、味、五感で感じ取るあらゆるものスポンジの様に吸収する時期です。

日常生活の練習と感覚教育を中心に様々なモンテッソーリの活動で、鋭い感覚と豊かな感性を磨き、さらに学ぶことへの興味を自然に膨らませます。講師との対話や言語系教材教具への取り組みを通して、言語による表現力を高めます。また、指示行動に取り組むなど、幼稚園受験にも対応していきます。​​​​​​

  • 受講時間:週1回60分

  • ​授業料:12,000円(税込)

  • クラス定員:1クラス4名

  • 対象:2022年2月頃~2023年2月生

  • 授業内容:モンテッソーリのお仕事、STEAM教育の活動アート表現活動

  • 開講日時: 

①月曜日:9:45~10:45(満席)

②火曜日:9:45~10:45(4月開講)

③木曜日:9:45~10:45(満席)

④金曜日:9:45~10:45(4月開講)

育む6つの能力

論理的能力

・「数値化されない量」を体感する。
・形・量・重さ・大きさの感覚印象を吸収する。

言語能力

・実物を経験しながら、概念を形成し、語彙を増やしていく。
・言葉を整理したり、考えたり、正しく発音することを身につける。

巧緻性

・指先力を高め、目と手の協応動作をスムーズに行えるようにする。
・積木やパズルをとおし、根気や集中力を高める。

空間認知力

・大きさ・長さ・形の識別力・認知力を培う。
・図形の名称を記憶する。

コミュニケーション能力

・自己への信頼感を育む。
・豊かな情操、想像力を育む。
・友達と協力して何かをすることの喜びを 感じる。

身体性

・五感を刺激するモンテッソーリ教具から、良質な感覚的印象を吸収する。

授業の流れ

1

入室

元気いっぱいご挨拶

2

コミュニケーションタイム

他者の言葉を聴く力・自分の想いを伝える力を育みます。

3

モンテッソーリ教育

敏感期に見合ったモンテッソーリ教具に取り組みます。

4

5領域のプリント学習

(プライマリークラス)言語・記憶・空間・数量・推理などの課題に取り組みます。

5

アート表現活動

様々な素材や描画材を用いて、表現活動を楽しみます。

6

保護者様への説明

授業内容やお子様の様子をお伝えいたします。メールや電話での対応も可能です。

7

退室

​また来週会いましょう!

アート表現活動

3つの特徴

1.五感を通して自然と出会う

製作活動では、石・木・竹・葉っぱなどの様々な自然素材を使用します。素材のもつあたたかさ、におい、奥深さを五感を通して感じることで、日々の生活に彩りが生まれ、心が豊かになります。ものづくりの過程で、自然と出会い、自由な発想、表現する力、新たなものを生み出す創造力を育みます。

2.プロセスを重視しアート思考を高める

当校のアート活動では、作品を生み出すまでの探求プロセスを重視します。毎回の授業では異なるテーマに取り組みますが、お子さまの興味関心は多種多様ですので、それぞれのペースでゆっくりと自分らしさを探求できるように心がけます。お子さまが、試行錯誤して何かを表そうとするそのプロセスのなかにこそ、アート思考の芽生えがあります。

3.のびのびと自分の世界を創造する

絵画活動では、クレヨン・水彩・鉛筆デッサン・アクリル画などを多彩な表現方法で、感じたままの世界を伸び伸びと表せるようにお手伝いしていきます。自分が作り出した新たな世界と出会うことで、自分自身を見つめ直すきっかけにもなります。​

お絵描きをする少女

​体験会のご案内

89A3DB02-9AF7-4496-AF03-263F28F4DECC.jpg

プラクシスこどもスクールを体験しよう!

プラクシスこどもスクールでは、モンテッソーリ教育をベースに、アートやサイエンスなどのSTEAM教育を組み合わせ、お子さまが夢中になって取り組める教育環境を整えております。

この機会に、親子でモンテッソーリ教育の世界を体験してみませんか?

豊かな環境での学びが、お子様の未来の可能性を広げます。

【 対象 】1歳半~年長児(小学生はご相談ください)
【 内容 】通常の教室に親子でご参加いただける体験レッスンです!

  • レッスン前に、当校の特色やモンテッソーリ教育についてご説明いたします

  • レッスン中は、お子さまの様子をご参観いただきます

【 所要時間 】体験レッスン1時間+保護者向け説明15分

【 費用 】3,300円(税込)

  • 体験会を受講後、ご入会頂いた場合、体験料3,300円はお返しいたします。

bottom of page