入会規則
1.入会金(消費税込)
生徒一人あたりの入会金は、11,00円です。
2.会費(下記いずれも消費税込)
-
生徒一人あたりの会費(月額)は以下のとおりです。入会金・会費は前払いでお願いいたします。
幼児コース 12,000円
プログラミングコース 11,000円
個別指導 28,000円~
-
会費は、当校所定の業者(株式会社アプラス)による口座引き落としによってお支払頂きます。必ず所定の口座振替依頼用紙にご記入頂き、初回の授業までにご提出願います。なお、口座引き落とし日は、原則前月27日です。振替日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌営業日が振替日となります。
-
口座引き落としの手続きが完了するまでの間に発生する料金(入会金及び初月・翌月分の会費)については、お振込にてお支払いいただきます。
-
オンライン通信にかかる費用:ビデオ通話アプリ等のオンライン通信手段を用いる場合、通信機器や通信費などの費用は自己負担となります。
3. .お知らせとご注意
-
会費には、教材費を含みます。当月中に、授業の受講や教材の受け渡しがあった場合、休学や退会のお申し出があっても当月分の会費はお返しできません。
-
経済状況の変化などにより、入会金・会費などを改定する場合があります。
4.休学・退会のお取り扱い
-
休学
休会は月単位で可能です。
休会する場合は、前月10日までにお申し出下さい。受講費は免除いたしますが、継続する条件として事務管理費(2,500円)をいただきます。休会2ヶ月目から受講費の半額を頂戴いたします。
休会は最長6か月までとし、その期間を超えた場合は、退会手続きを行います。
-
退会
退会ご希望月の前月末日までに申し出ることによって、月単位で退会手続きが行われます。(例えば、3月末退会をご希望される場合は、2月末日までにお申し出ください。)
期日を過ぎますと、お申出日の翌月末付けの退会となります。(例えば、3月に入ってからのお申し出の場合4月末付のご退会となります。)
5.振替について
-
振替授業は、欠席される授業の開始30分前までに、欠席の連絡を頂いた場合のみ、当校よりご案内致します。欠席連絡のタイミングによっては振替授業の御案内ができない場合がございますので、ご承知置き下さい。
-
振替は、既存のクラスの中から、欠席される授業と同一クラスに限り、ご案内可能となります。
-
欠席された日から3ヶ月以内を期限として、振り替え受講が可能です。
-
休会・退会日以降の日程への振替はできませんので、休退会を検討される場合はご注意ください。
-
一度設定された振替授業の日程変更や、振替授業の再振替は出来ません。
-
振替は1カ月に2回までとさせて頂きます。
6. クラス等の休講、変更
-
当校の都合により、授業やその他サービスを担当する講師、あるいは日時、内容等が事前の告知から変更になる場合があります。
-
下記の場合には、クラス等を休講または延期することがあります。
a.交通機関のストライキ、台風・地震・疫病等の天災地変、暴動やクーデターのとき
b.担当講師の不測の事故、病気、慶弔時等のとき
c.施設の保守点検、改修工事等がおこなわれるとき
d.その他、当社が、不可抗力により開講が不可能と判断したとき
-
当社の都合による休講の場合、振替を行います。
7.開始にあたって以下の点にご協力ください
-
所持品の管理は各自でお願いいたします。
-
教室を休む場合、事前に必ず教室まで連絡をお願いいたします。
-
住所や連絡先等が変更になった場合、速やかにお知らせください。
-
台風等で警報が発令された場合、学校や幼稚園・保育園等の対応や要請に準じます。
-
インフルエンザ等の感染症が発生している場合、自治体・保健所・学校の対応や要請に準じます。
-
生徒本人が感染症に罹患した場合、通学をお控えいただけますようお願いいたします。
8.次のいずれかに該当し改善が見られない場合、学習の継続をお断りする場合があります。
-
講師が注意しても教室のきまりや指示等を守らず、他の学習者に迷惑をかけ学習の妨げになるような場合。
-
期日までに会費の納入がない場合。
-
教室の備品や他の学習者の持ち物を故意に壊した場合。
-
教室に損害を及ぼした場合。
-
頻繁に教室近隣の方々へご迷惑をおかけしている場合。
-
当校の趣旨にご賛同いただけず、教室の指導、運営に支障をきたす場合。
9.「入会規約」の改訂
本規約を改定する場合、改定後の規約の内容及び効力発生日を当校のウェブサイト、その他の適切な方法により周知し、又は受講者に通知します。
施行:令和6年10月1日